パソコンが壊れた!
BIOSをいじってたら、パソコンが起動しなくなった。
まあ、たいしたことではないので、
デフォルトにしてから、再起動!
が、起動せず。
しょうがないのでケースを開け、ジャンパピンによるCMOSクリア!
が、起動せず。
じゃ、FDから起動でどうだ!
が、起動せず。
???
FDからも起動しないならハードディスクの故障じゃなさそうだ。
???
メモリか?
3枚刺さっているうち、最も信頼できそうな一枚にしてみるも、
起動せず。
1枚1枚調べるも、
起動せず。
余計なボードを抜いて見ても、
起動せず。
もしやビデオボード?
でも。。。
BIOSは起動するしなぁ。。。
ん!!!
CPUか?
CPUを交換すると
すんなり起動!
どうやら、
CPUを無茶にクロックアップさせてたのが原因の様です。
(BIOSをいじった直後に起動しなくなったのはただの偶然か、
きっかけになっただけと思われる。以前から起動しない事があったので。)
ちなみに、手持ちのCPUはMMX Pentium 166MHzしかなく
故障前に比べクロックダウンしてしまいました。。。
ああ、悲し。
が、そのCPUを懲りずに225MHzで動かしてる自分って。。。
人気ベスト20(ページ内)
トップページに戻る