シリカ電球には5%節電球と10%節電球がある
国内メーカーのほとんどのシリカ電球は現在、10%節電球(例えば60W形なら54W)ですが、海外製の電球は5%節電球(60W形なら57W)のものがあります。
そこで、10%節電球と5%節電球とでは電気代にどのぐらいの差があるのか調べてみました。一般にシリカ電球の寿命は1000時間です。また電気代は1kwhあたり23円としました。(実際の電気代は電力会社や契約によって異なります)
5%節電球(60W形57W)
57(W)×1000(h)×0.023(円/Wh)=1311(円)
10%節電球(60W形54W)
54(W)×1000(h)×0.023(円/Wh)=1242(円)
よって、5%節電球が10%節電球に比べ69円以上安ければお得です。
具体的な例で言えば、
60W形54W 2個入り 230円
60W形57W 2個入り 100円
を比べると、230円の方がトータルコストが低くお得です。
関連→15%節電シリカ電球を見つけた
関連→取替える手間が半減、2倍長持ちシリカ電球というものがある
関連→60W形で12Wしか消費しない電球(電球形蛍光灯)がある
人気ベスト20(ページ内)
トップページに戻る
2005/2/20